BLOG - ALL CATEGORY
Adventure is a path. Real adventure, self-determined, self-motivated, often risky, forces you to have firsthand encounters with the world.(Mark Jenkins)

2023-10-03
【登山】毎年恒例となった「涸沢カール」へ行ってきました(後編)
続きです。 シルバーウィークの連休を利用して涸沢カールへ。初日は上高地から涸沢に入り、テントを張ってマッタリしました。 後編は、涸沢岳登頂から下山までを書いてい

2023-09-27
【登山】毎年恒例となった「涸沢カール」へ行ってきました(前編)
シルバーウィークの連休を利用して涸沢カールへ行ってきました。 涸沢カールは日本一の紅葉と言われ、例年9月下旬から10月中旬の時期に紅葉の見頃を迎える場所で、ハイ

2023-09-08
【レビュー】クッカー沼2「Vargo Titanium Hexagon Stove +チタンクッカー」
1年間使い倒してきたVargo Titanium Hexagon Stove(バーゴ・チタニウム・ヘキサゴン・ウッドストーブ)とクッカー類をご紹介します。

2023-09-01
【登山】2泊3日で北アルプス「双六岳」へ行ってきました(後編)
前回の続きです。 初日は寝不足と灼熱の小池新道でヘトヘトになり、なんとか双六山荘に到着しました。 テントを設営したあとは、食事を取り18時ごろには爆睡をしていま

2023-08-15
【登山】2泊3日で北アルプス「双六岳」へ行ってきました(前編)
ずっと計画していた、念願の双六岳に行ってきました。 2泊3日の行程でテント泊です。 昨年は、7月、8月、9月に双六小屋のテント場を予約していましたが、ことごとく

2023-08-02
【登山】涼を求めて尾瀬へ!!「尾瀬ヶ原」テント泊
連日の猛暑にうんざりしています。 元々、北海道生まれとのこともあり、夏の暑さが大の苦手。真冬の寒さは着込めばなんとかなりますが、暑い時は脱いでも限界があります。

2023-07-21
【レビュー】テント泊用に「TASMANIAN TIGER BASE PACK 52 IRR」を買いました
テント泊用のバックパックを買い替えました。
今回はこの「TASMANIAN TIGER BASE PACK 52 IRR」について、購入した理由などを書いていきます。

2023-07-18
【雑記】登山で使うカメラレンズを考える
カメラネタです。
登山で使うレンズを追加したいなぁ、と考えています。 で、色々と考え探し始めると、カメラレンズって種類がたくさんありますが、全てをこなせるジョー

2023-07-13
【登山】美しき女王陛下に拝謁してまいりました「燕岳」
梅雨の合間に北アルプスの燕岳(つばくろだけ)へ向かいました。 北アルプスの中で、そこまで難易度が高い山ではありますが、北アルプス三大急登のひとつ合戦尾根が待ち構

2023-06-27
【登山】奥多摩ハイカーを目指して3「御前山」の苦行
まだ奥多摩通いをしています。 6ヶ月間のブランクを埋めて、夏の北アルプスを気持ちよく歩くための特訓を続けています。 今月は、奥多摩の「三頭山」「御岳山・大岳山」

2023-06-18
【レビュー】完璧主義の民族が生み出したミッドブーツ「LOWA Zephyr GTX Mid TF」
ハイキングシューズとして、LOWA Zehpyr GTX Mid TFを購入しました。今まで所有した中で最も快適なブーツです。履いたらすぐに、フィールドへ行く準備ができていることがわかります。

2023-06-12
【登山】奥多摩ハイカーを目指して2「御岳山・大岳山」のプチ縦走
前回の三頭山登山から一週間後、奥多摩の御岳山へ行きました。 YAMAPの「奥多摩ハイカー」バッチをゲットするための山行が続いています。今回は、「御岳山」と「大岳

2023-06-06
【登山】奥多摩ハイカーを目指して「三頭山」周回コース
奥多摩三山の一つ、三頭山に登ってきました。 都民の森の中にある三頭山は、都心からは前回登った浅間嶺より少し奥に行った場所に位置し、無料で利用できる都民の森駐車場

2023-05-08
【登山】静かな古道、浅間嶺を歩く
東京都檜原村にある浅間嶺(せんげんれい)を歩いてきました。 また、浅間嶺は東京都で唯一、日本の滝100選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)が近くにあります

2023-01-11
【登山】北八ヶ岳スノーシューハイク(クリスマスの白駒荘)
昨年末の話になるのですが、クリスマスに「北八ヶ岳」に行ってきました。時間が経つのは本当に早いですね…。 白駒荘を初めて訪れたのは2022年の11月。紅葉を見るた

2022-12-15
【レビュー】やっぱりメリノウールが一番(ACLIMA HOTWOOL Polo w/Zip)
これからの冬山シーズにに備え、以前から気になっていたノルウェー発メリノウール専門ブランド【ACLIMA / アクリマ】のホットウール・ポロを購入してみました。毎

2022-11-02
【登山】紅葉の北八ヶ岳に行ってきました
Wheelup ずっと行きたかった場所があったのですが、なかなか縁がなく、いつかは行けるだろうと思いつつ、登山をはじめて4年目にしてようやく行くこ

2022-10-14
【登山】どこを見ても最高です!初秋の白馬を縦走(後編)
前回の続き 9月に出かけてきた白馬岳縦走のつづきです。 今回は二日目、白馬村営頂上宿舎から栂池までについて書きました。(ちょっと間が空いてしまって失礼しました。
CONTACT US
If you have any comments or suggestions about the site, please fill out and submit the form below. We would love to hear from you.