BLOG - HIKING REPORT
A man practices the art of adventure when he breaks the chain of routine and renews his life through reading new books, traveling to new places, making new friends, taking up new hobbies and adopting new viewpoints.(Wilferd Arlan Peterson)

2023-07-13
【登山】美しき女王陛下に拝謁してまいりました「燕岳」
梅雨の合間に北アルプスの燕岳(つばくろだけ)へ向かいました。 北アルプスの中で、そこまで難易度が高い山ではありますが、北アルプス三大急登のひとつ合戦尾根が待ち構

2023-06-27
【登山】奥多摩ハイカーを目指して3「御前山」の苦行
まだ奥多摩通いをしています。 6ヶ月間のブランクを埋めて、夏の北アルプスを気持ちよく歩くための特訓を続けています。 今月は、奥多摩の「三頭山」「御岳山・大岳山」

2023-06-12
【登山】奥多摩ハイカーを目指して2「御岳山・大岳山」のプチ縦走
前回の三頭山登山から一週間後、奥多摩の御岳山へ行きました。 YAMAPの「奥多摩ハイカー」バッチをゲットするための山行が続いています。今回は、「御岳山」と「大岳

2023-06-06
【登山】奥多摩ハイカーを目指して「三頭山」周回コース
奥多摩三山の一つ、三頭山に登ってきました。 都民の森の中にある三頭山は、都心からは前回登った浅間嶺より少し奥に行った場所に位置し、無料で利用できる都民の森駐車場

2023-05-08
【登山】静かな古道、浅間嶺を歩く
東京都檜原村にある浅間嶺(せんげんれい)を歩いてきました。 また、浅間嶺は東京都で唯一、日本の滝100選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)が近くにあります

2023-01-11
【登山】北八ヶ岳スノーシューハイク(クリスマスの白駒荘)
昨年末の話になるのですが、クリスマスに「北八ヶ岳」に行ってきました。時間が経つのは本当に早いですね…。 白駒荘を初めて訪れたのは2022年の11月。紅葉を見るた

2022-11-02
【登山】紅葉の北八ヶ岳に行ってきました
Wheelup ずっと行きたかった場所があったのですが、なかなか縁がなく、いつかは行けるだろうと思いつつ、登山をはじめて4年目にしてようやく行くこ

2022-10-14
【登山】どこを見ても最高です!初秋の白馬を縦走(後編)
前回の続き 9月に出かけてきた白馬岳縦走のつづきです。 今回は二日目、白馬村営頂上宿舎から栂池までについて書きました。(ちょっと間が空いてしまって失礼しました。

2022-10-03
【登山】どこを見ても最高です!初秋の白馬を縦走(前編)
当初の予定では、2泊3日で双六岳・鷲羽岳へ行くつもりでしたが。。。台風15号が1日目の移動日に被ってしまうため泣く泣くキャンセルし、天気が回復する土日の1泊2日

2022-08-19
【登山】常念山脈縦走(撤退)
久々の山行です。 2泊3日で常念岳から燕岳までの縦走を、お盆休みに行ってきた山行記事となります。 今回は「一の沢」から入山し「中房温泉」へ下山するルートで、じつ

2022-06-29
【登山】1泊2日の南八ヶ岳縦走「硫黄岳・横岳」
今回は、ゴールデンウィーク以来の 山行となりますが、南八ヶ岳「硫黄岳・横岳」に行き 赤岳鉱泉でテント泊をしてきました。 Wheels Up 梅雨の

2022-05-25
【登山】残雪期の涸沢リベンジ、GWにバカンスのようにマッタリ北アルプスを楽しみたい(後編)
上高地から涸沢カールまで移動した初日は、 疲労の為ゾンビ化していたので テントを設営後は、何も出来ず朝まで寝てしまいました。 そして、2日目の朝 前回の続き &

2022-05-16
【登山】残雪期の涸沢リベンジ、GWにバカンスのようにマッタリ北アルプスを楽しみたい(前編)
今年のGWは、昨年のリベンジで 再び涸沢カールへテント泊装備を担ぎ向かいました。 今シーズン最後の雪山登山となります。 *PC環境での閲覧を推奨します。 事前予

2022-04-13
【登山】ゴルジュ帯で探検気分!!「棒ノ折山」
Wheels up!! 季節外れの温かい週末、GW涸沢テント泊のトレーニングを兼ねて、埼玉県の棒ノ折山(棒ノ嶺)に日帰りハイキングへ行ってきました。東京と埼玉の

2022-03-24
【登山】笠取山 一泊二日の縦走登山
4ヶ月前に注文した、Locus Gear Hapi 用のインナーテントが届いたので、試し張りも兼ねて、緩い一泊二日のテント泊登山を計画。
2021年11月7〜8日にかけて、奥秩父の笠取山に行ってきた模様をご紹介します。

2022-03-23
【登山】二泊三日 北アルプスの涸沢カール (後編)
2021年9月22日〜24日、夏山も終わり秋の気配を感じさせる「北アルプス・涸沢カール」に行ってきたレポートです。
今回お送りする後編では、涸沢から奥穂高岳と三日目の下山の行程をご紹介。

2022-03-21
【登山】二泊三日 北アルプスの涸沢カール (前編)
2021年9月22日〜24日、夏山も終わり秋の気配を感じさせる「北アルプス・涸沢カール」に行ってきたレポートです。 今回お送りする後編では、涸沢から奥穂高岳と三日目の下山の行程をご紹介。

2022-03-18
【登山】二泊三日 北アルプスの常念山脈縦走 (三日目)
前回の続きです 一日目のレポートはこちらから 二日目のレポートはこちらから 今回は、2021年7月22日〜24日まで行った、北アルプス常念山脈縦走の最後となる3
CONTACT US
If you have any comments or suggestions about the site, please fill out and submit the form below. We would love to hear from you.