シルバーウィークの連休を利用して涸沢カールへ行ってきました。 涸沢カールは日本一の紅葉と言われ、例年9月下旬から10月中旬の時期に紅葉の見頃を迎える場所で、ハイ […]
シルバーウィークの連休を利用して涸沢カールへ行ってきました。 涸沢カールは日本一の紅葉と言われ、例年9月下旬から10月中旬の時期に紅葉の見頃を迎える場所で、ハイ […]
前回の続きです。 初日は寝不足と灼熱の小池新道でヘトヘトになり、なんとか双六山荘に到着しました。 テントを設営したあとは、食事を取り18時ごろには爆睡をしていま […]
ずっと計画していた、念願の双六岳に行ってきました。 2泊3日の行程でテント泊です。 昨年は、7月、8月、9月に双六小屋のテント場を予約していましたが、ことごとく […]
連日の猛暑にうんざりしています。 元々、北海道生まれとのこともあり、夏の暑さが大の苦手。真冬の寒さは着込めばなんとかなりますが、暑い時は脱いでも限界があります。 […]
梅雨の合間に北アルプスの燕岳(つばくろだけ)へ向かいました。 北アルプスの中で、そこまで難易度が高い山ではありますが、北アルプス三大急登のひとつ合戦尾根が待ち構 […]
まだ奥多摩通いをしています。 6ヶ月間のブランクを埋めて、夏の北アルプスを気持ちよく歩くための特訓を続けています。 今月は、奥多摩の「三頭山」「御岳山・大岳山」 […]
前回の三頭山登山から一週間後、奥多摩の御岳山へ行きました。 YAMAPの「奥多摩ハイカー」バッチをゲットするための山行が続いています。今回は、「御岳山」と「大岳 […]
奥多摩三山の一つ、三頭山に登ってきました。 都民の森の中にある三頭山は、都心からは前回登った浅間嶺より少し奥に行った場所に位置し、無料で利用できる都民の森駐車場 […]
東京都檜原村にある浅間嶺(せんげんれい)を歩いてきました。 また、浅間嶺は東京都で唯一、日本の滝100選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)が近くにあります […]
昨年末の話になるのですが、クリスマスに「北八ヶ岳」に行ってきました。時間が経つのは本当に早いですね…。 白駒荘を初めて訪れたのは2022年の11月。紅葉を見るた […]