You can enable/disable right clicking from Theme Options and customize this message too.
logo

Category : Spring

【登山】今年も行ってきました「GW残雪期の涸沢」(後編)

5月のGWに北アルプス「涸沢カール」に行ってきたお話の続きです。 初日に上高地から涸沢入りして久しぶりのテント泊。雨風が吹き荒れるなかテントで一晩過ごし朝を迎え […]

【登山】今年も行ってきました「GW残雪期の涸沢」(前編)

今年のゴールデンウィークも北アルプスは「涸沢カール」に行ってきました。 これで5年連続となりますので、年末の白駒山荘スノートレッキングと同じ年中行事となっていま […]

【登山】残雪期限定ルートで登る尾瀬「至仏山」

至仏山(しふつさん)の残雪期登山が4月18日に解禁され、翌日に早速登ってきました。 至仏山は、尾瀬国立公園の西に位置する標高2,228メートルの名峰。標高はオー […]

【登山】残雪期に登る爆風の上州武尊山「剣ヶ峰山・武尊山」

早いもので、バタバタしている間にカレンダーを見ると3月の下旬となっており、よくよく考えてみると、週末はトレーニングと称して奥多摩や高尾山へは毎週登っていましたが […]

春の登山「浅間嶺」

【登山】静かな古道、浅間嶺を歩く

東京都檜原村にある浅間嶺(せんげんれい)を歩いてきました。 また、浅間嶺は東京都で唯一、日本の滝100選に選ばれている払沢の滝(ほっさわのたき)が近くにあります […]

GW涸沢テント泊登山

【登山】残雪期の涸沢リベンジ、GWにバカンスのようにマッタリ北アルプスを楽しみたい(後編)

上高地から涸沢カールまで移動した初日は、 疲労の為ゾンビ化していたので テントを設営後は、何も出来ず朝まで寝てしまいました。 そして、2日目の朝 前回の続き & […]

GW涸沢テント泊登山

【登山】残雪期の涸沢リベンジ、GWにバカンスのようにマッタリ北アルプスを楽しみたい(前編)

今年のGWは、昨年のリベンジで 再び涸沢カールへテント泊装備を担ぎ向かいました。 今シーズン最後の雪山登山となります。 *PC環境での閲覧を推奨します。 事前予 […]

【登山】ゴルジュ帯で探検気分!!「棒ノ折山」

Wheels up!! 季節外れの温かい週末、GW涸沢テント泊のトレーニングを兼ねて、埼玉県の棒ノ折山(棒ノ嶺)に日帰りハイキングへ行ってきました。東京と埼玉の […]