至仏山(しぶつさん、しふつさん)は、群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山で尾瀬国立公園に属しています。日本百名山の1つに数えられていて、山名は仏教には関係なく、ムジナッ沢(つあわ)の別名「渋ッ沢」に由来します。また、至仏山は学術的にも高い価値を有する高山植物の宝庫と言われていますが、近年では登山道周辺で植生荒廃や裸地化が進行し、極めて深刻な問題となっています。そのため、残雪期の一部期間の除き、登山が可能になるのは7月1日前後の山開き以降となります。
Record Note
0
Minutes
Total Time
0
Meter
Distance
0
Meter
Hike Up
0
Meter
Hike Down